管理栄養士の上司が無能・性格悪いと感じてしまう理由&対処法を解説

管理栄養士の上司が無能・性格悪いと感じてしまう理由&対処法を解説
悩むあなた

上司がネチッこい人でもう限界です。文句言ってくる割に何も教えてくれないし。「勉強不足」って言葉で突き放されます。この業界ってやっぱり性格悪い人が多いのでしょうか。

こんな疑問にお答えします。

有資格者の中でも女性の割合が圧倒的に多い管理栄養士。

それ故、職場内では女性特有のギスギスした人間関係に頭を悩ませる人も多いです。

正直な話、この業界は闇が深く性格の悪い人が集まりやすくなっています。

「郷に入っては郷に従え」という言葉があるようにこの業界で長く働きたいなら自分が適応するしかないのです。

それができないなら管理栄養士以外の道を模索するのが賢い選択だと考えています。

ちなみに私は適応できなかった側の人間です。

ということで本記事では私が管理栄養士として働くなかで感じた体験やSNS上に存在する管理栄養士さんの発言傾向をもとに性格悪いと感じてしまう理由や対処法をまとめました。

無能で性格悪い上司に振り回されて困っている方は参考にしてみてください。

目次

管理栄養士の上司が無能で性格悪いと感じてしまう理由

管理栄養士の人がみんな性格悪いわけではありません。

中には心優しくて、温厚な栄養士さんもたくさんいます。

そんな一方、「新人を叩くことで承認欲求を満たす人」も多いのが界隈の闇です。

そんな栄養士さんは下記3つの特徴があります。

  • 新人に対して異常なほどマウントを取る
  • 知識の範囲内での話だと調子に乗る
  • 分からない所は新人だろうと丸投げ

新人に対して異常なほどマウントを取る

新人に対して異常なほどマウントを取る・取りたい方が多いです。

一言でいうなら「自分に甘く、人に厳しい」(笑)

上司

なんでそんなことも分からないわけ?大学で何を勉強してきたの?

と自分の新人時代なんか棚に上げて詰め寄ってきます。

分からないことを教えずマウントとることにいったいどんなメリットがあるのでしょうか。

どう考えても自己満としか思えない知識マウントを取る人がいる職場はかなり辛いと思います。

知識の範囲内での話だと調子に乗る

管理栄養士として働く場合、知識だけではどうしようもならないことがあります。

上司

そんな抽象的なアセスメントで何が分かったのかな?あの患者さんのことちゃんと見た?活動係数○○って書いてるけど、あの人もっと動いてると思うよ。患者さんの命預かってる自覚足りてる?ミスは許されないんだよ。

私は、新人時代こんな感じで詰め寄られたことがありました。

たしかに上司のいうことは正論といえば正論です。

しかし、言い方がなんとも、、ねぇ。

そこまで言わんで良くないというか。

性格が滲み出てます(笑)

臨床系の現場では、人の命を預かることになるので多少厳しくいわれるのも分からなくはないですが、自分の知識の及ぶ範囲だとシコタマ調子に乗る人が多いです。

そんな上司は根本的な性格がよろしくないので、自分で改善すべき所は改善しつつ、自己満による説教はサラッと流しときましょう。

分からない所は丸投げ

知識の及ぶ範囲なら激しくマウントを取る一方で、分からない所は丸投げという人も多いです。

「んなもん知ってるから、もっと○○について詳しく教えてよ」

ということも頻繁にありました。

そういうのって大体、上司自身も理解できてないから教えきれないんじゃないかと考えられます。

だから決まって「勉強不足じゃないの?」という言葉で逃げるんです。

なんというかこの業界、「勉強不足」という言葉でマウントとる人が強いんですよね(笑)

かなり闇だなと感じます。

慢性的な人手不足がさらなる拍車をかけている

人手不足による忙しさで新人教育に時間をかけられないのも原因の1つです。

上司は新人教育をやりながら日々の業務もこなしていく必要があります。

そのため、ついつい手放しになったり教え方が雑だったりすることもあるのでしょう。

結果、新人側からすると「上司の性格が悪い」ように見えてしまいます。

業界自体が慢性的な人手不足なので正直仕方なくはあるのでしょうが、難しい問題です。

管理栄養士の地位が低さがマウント合戦を招くのかも

残酷な話、管理栄養士は世間的な地位がびっくりするぐらい低いです。

実際に医療業界で働いてみると痛いほど感じました。

他職種から高圧的な態度を取られたり、医師が栄養管理には無関心で耳を貸してくれなかったり。

地位の低さ故に余計なストレスがかかりやすいのです。

地位が低いからこそ大きく見せたがる

地位の低さ故に、性格の悪い管理栄養士は人一倍自分を大きく見せようとします。

  • バカにされたくない
  • 低く見られたくない
  • 業界の地位を上げたい

これらの歪んだ欲望が、良くも悪くも自分を大きく見せたがるんです。

だから必然的にマウントを取りたがります。

誰かが下にいないと落ち着かないのです。

しかし、元々の地位が低いのでマウントを取れる対象は限られます。

同業での惨めなマウント合戦が始まる

こうした要因が積み重なった結果、同業内で惨めなマウント合戦が始まるんです。

  • 私はこんなに優秀な栄養士なのに新人が無能すぎて疲れる
  • 私は年収400万もあるのに、周りの栄養士は年収300万でかわいそう
  • 周りの栄養士は栄養士らしい働き方ができてなくてかわいそう
  • 私は結婚後もフルタイムで働いてるのに、周りの栄養士は時短勤務で職場に迷惑をかけてるのが許せない

こんなの見てる側も気持ちよくないし、発信してる当事者はもっと惨めです。

私が新人時代に見て1番ショックだったのは、SNSで新人の愚痴を吐きまくる上司がいたこと。

自分もこんな風に思われてるのかなと思うとショックで、SNSなんて見るもんじゃないなと感じた瞬間でした。

新人なんて無能に決まってるんだから、それを上方修正してあげるのが上司の役割ではないでしょうか。

それが嫌ならスキルも経験もあるんだし、「どうぞ転職してください」って感じですよね(笑)

でも転職しないということは「そのスキルが今の職場でしか通用しない」。

「転職しない」のではなく「スキルがしょぼくて転職できない」のかもしれません。

要は、今の職場でお局感漂わせてる栄養士なんて所詮そのレベルってことです。

無能で性格悪い上司に振り回されるぐらいなら

無能で性格悪い上司に振り回されるほど無駄な時間はありません。

恐らく上司は、やっと自分を大きく見せられる地位に立てたからその優越感に浸っているのでしょう。

そんな無能お局のいる職場で苦しんだところで成長しないし、無駄にきついだけです。

早いとこ転職して新しいキャリアを築きましょう。

一生懸命勉強して取得した資格かもしれませんが、別に管理栄養士として働くことだけが正解とは限りません。

ギスギスした女の世界に嫌気がさしたのなら、思い切って異業種に挑戦してみるのもありかと思います。

20代で異業種への転職は難しくない

私も管理栄養士としてのキャリアに不安を感じ、思い切ってWeb業界に飛び込みました。

あの時勇気を出して本当に良かったと思っています。

転職について難しそう・できるわけないと感じる方も多いですが、転職サイトを使えば簡単です。

転職サイトに登録しておけば

  • 求人紹介
  • エージェントからのアドバイス
  • 面接対策
  • 職務経歴書の作成

など転職に必要なサポートを無料で受けることができます。

20代から人気な転職サイト

  • ウズキャリ第二新卒:書類通過率87%超え。20代の内定獲得に力を入れているブラック企業の求人は徹底排除

たくさんある転職サイトの中でも20代におすすめは上記3つです。

中でも独自の基準でブラック企業を排除してくれているウズキャリ第二新卒はかなり好感が持てます。

今すぐ転職する気はなくとも、求人の紹介を受けることはできるので、登録しておいて損はないですよ。

職務適性や相性の良い上司のタイプを知っておくのも大事

職場の働きやすさは業務への向き不向きや人との相性に大きく左右されます。

今回話したような癖の強い上司のいる職場はかなり働きにくい部類です。

仮にあなたがどんなに優秀でも、上との相性が悪いとストレスばかりが溜まっていきます。

そうならないよう、職務適性や相性の良い上司を知っておくのも職場を選ぶ上では重要です。

しかし、職務適性や相性の良い上司のタイプなんてどうやって知るのよ?と感じる方が大半でしょう。

実はミイダスというサービスのコンテンピシー診断を受ければ、知ることができるんです。

  • あなたの職務適性
  • ストレスのかかりやすい要因
  • 相性の良い上司・部下のタイプ

等々。

結果はミイダス上に公開すれば、あなたの適正やスキルを求める企業からスカウトを受けることもできますよ。

その他、診断を受ければ自分の市場価値を知ることもできます。

自分の価値を過少評価し過ぎているだけで、実際はもっと評価されていることも多いのです。

転職する程ではないけど、今の職場が自分に合っているのか確かめたい場合はぜひミイダスのコンテンピシー診断を利用してみてください。

>>ミイダス公式サイト

まとめ

本記事では、管理栄養士の上司が無能で性格悪いと感じてしまう理由や対処法について解説しました。

無能で性格悪いと感じてしまう管理栄養士上司の特徴

  • 新人に対して異常なほどマウントを取る
  • 知識の範囲内での話だと調子に乗る
  • 分からない所は新人だろうと丸投げ

できない新人に対してマウントとるような上司は控えめにいって最低です。

「勉強不足」と怒られたからって過剰に落ち込む必要はありません。

新人の頃はできなくて当然だし、それを上方修正してあげるのが上司の役目です。

「そんなことも知らないの?」とマウントだけ取って、肝心な所は教えてくれないような上司のいる職場で消耗するぐらいなら早いとこ転職して新しいキャリアを築いた方が楽ですよ。

ではでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次