副業したい管理栄養士はブログで稼ぐべき理由3選!【怠け者必見】

副業したい管理栄養士はブログで稼ぐべき理由3選!【怠け者必見】
悩む人

・管理栄養士が副業を始めるなら何がおすすめ?

・管理栄養士の副業ってバレないの?

・そもそも管理栄養士は副業をした方がいいの?

本記事ではこんな悩みを吹き飛ばします。

私は病院管理栄養士時代(正確には大学生の頃)から副業で稼ぐスキルを身に着けていました。

本記事ではそもそもパソコンを触るのすら苦手だったのに副業で稼げるようになった僕が以下の内容を解説します。

  • 管理栄養士が副業で稼ぐべき理由は?
  • 管理栄養士が副業をバレずに行う方法は?
  • 管理栄養士の副業には圧倒的にブログがおすすめである理由

>>今すぐブログを始めたい方はこちら

りゅうせい

早速見ていきましょう!

目次

そもそも副業ってなに?

副業とは「本業以外でなにかしらの収入を得るために働くこと」です。

本業をしながらアルバイトで稼ぐというのも副業の一例として含まれます。

管理栄養士は副業できるの?

結論からいうと「本業の職場で定められたルール次第」というのが答えになります。

例えば、病院など人の命に直接的に関わるような仕事は本業に集中させるために禁止している場合が多いです。

しかし、国が副業を推奨し、大手企業を中心に副業を解禁する職場が増えてきたことも事実。

栄養士の職場でも副業を認める職場が増えてきています。

さらにここ最近では

  • 新型コロナウイルスによって外出しにくくなった
  • 健康に対する意識が変わった

こんな背景があって栄養に関わるサービスの需要は増加しています。

実際に栄養士として働きながら管理栄養士の資格を活かした副業をしている方も多いですよ。

副業が禁止の場合はどうする?

副業が禁止となっている場合でもバレずに副業する管理栄養士は多いというのが正しいですね。

管理栄養士は国家資格でありながら収入面で恵まれていないというのが現状です。

令和3年度に厚生労働省が行った賃金構造基本統計調査では栄養士の平均年収は37.4歳で368万円程度となっていました。

管理栄養士であれば資格手当が上乗せされる場合もありますが、それでも400万円は超えないでしょう。

日本人全体の平均年収は420万円ですので、一般職よりも低い状況となっています。

りゅうせい

頑張って資格とったのにこんな状況じゃ副業ガチるしかないじゃん

以上のことから本業に支障が出ない程度に少しずつ副業を始めてみるのがおすすめです。

始めたとしても利益を出すにはある程度時間がかかります。

最悪の状況を想定して、少しでも早く始めておくと後々自分の選択肢が広がりますよ。

管理栄養士が副業で稼ぐべき理由3選!

管理栄養士の職場は副業OKなところもあれば禁止のところもあります。

どちらにしても少しずつ始めて稼ぐ力をつけておきましょう。

管理栄養士が副業をすべき理由は3つ。

  • 国が副業の推奨に力を入れている
  • 管理栄養士の仕事はいつ消えてもおかしくない
  • 管理栄養士の給料は上がりにくい

詳しく解説していきます。

国が副業の推奨に力を入れている

「国が副業を必死に推奨しているから、副業をしたほうがいい」と言いたいわけではありません。

そんな理由だけで思考停止で副業を始めるようではこの長い人生を賢く生き抜くことはできませんよ。

どんな時も言葉の裏をよく考えて判断しましょう。

ではどういうことなのか。

「国が必死で副業を推奨しないといけないぐらい日本の財政状況はひっ迫している」ということです。

政治家の方々は学歴も高く頭が切れるので、「日本の将来が危ない」という本質的な状況は隠して伝えているんですよ。

りゅうせい

どっちにしても副業をやらないリスクの方が大きいよね

日本の将来が安泰ではないわけ

僕は病院を辞めてからのニート期間で自分の生き方について模索しました。

著名な方の本を読み漁ったり、成功している経営者の方の話を聞いたり。

そのなかで全ての成功者が口を揃えて話されていたことがあります。

  • 終身雇用制度はいつ崩壊してもおかしくない
  • ITとAIの発展によるリストラの多発
  • 経営赤字による企業の倒産多発(病院も然りです)、ボーナス・給与削減
  • さらなる消費税アップ
  • 新たな税制追加
  • 年金減少
  • 医療費・介護費用増加

これだけ鬼気迫る状況となることが予想されています。

特に終身雇用制度については本を読み漁るなかでおもしろいことが書いてあったので紹介します。

日本は終身雇用制として各国から知られているが本当にそうなのか。では就職活動の場で終身雇用の契約を結ぶのか。答えは絶対にNOである。そして就職活動の場で終身雇用制だからという理由で面接官に「一生この会社で雇ってください」なんて話そうものなら内定をとれる確率は大きく下がってしまうだろう。

要するに終身雇用制度なんてものは初めからあってないようなもので、とっくに崩壊し始めているんです。

会社側としてもこれから40年近く社員の面倒が見れる保証なんてないわけですからね。

管理栄養士の仕事はいつ消えてもおかしくない

以下で示す4つの理由から管理栄養士の仕事はいつ消えてもおかしくはないと考えています。

  • 管理栄養士は余りまくっている
  • 給食業界は食料品の値上げでひっ迫
  • 栄養指導は外注化・AI化が進む
  • 医療業界でも必要とされていない

管理栄養士は余りまくっている

痛感されているかもしれませんが、管理栄養士は余りまくっています

実際大学の同期などをみても管理栄養士として働いている人はごくわずかです。

この理由には

  • 病院や行政など事務的な仕事を中心とする業界は人気が高い
  • 人気な職場の求人が少ない
  • 肉体労働がメインの仕事はそもそも続ける人が少ない

といったことがあります。

さらに後述する理由からこの状況はさらに悪化していくでしょう。

給食業界は食料品の値上げでひっ迫

2022年は食料品の値上げが世間でも大きな話題となりました。

この状況で一番影響を受けているのは、食料品を大量に扱う給食業界や食品業界なのです。

実際僕は以前病院で働いていた時、委託側の管理栄養士さんが突然別の職場に異動となったことがありました。

会議で聞いた話では、食料品の値上げに伴う経営の悪化で人件費を削減するためだったそうです。

詳しい状況はこちらの記事が参考になるかと思います。

栄養指導は外注化・AI化が進む

これは実際に病院で働いて感じたことですが、栄養指導は外注化とAI化が大きく進むのではないかと考えています。

栄養指導は人と関わる仕事なのでAIには代替できないのではと思われるかもしれません。

しかし、AIは今後教育系の仕事やコンテンツの領域から浸食していく可能性が高いといわれています。

「管理栄養士の知識を持ったAIが利用者の質問に答える」

システムが導入されれば必然的に管理栄養士の必要性は小さくなります。

そしてAIで解決できない方がいれば人間の指導を受けるような仕組みにする。

その場合、指導を行う人はAIよりも高い知識とが必要となります。

その結果、知識・経験のない管理栄養士はどんどん現場からいらない存在になっていくわけです。

あくまで個人的な予想ですが、このような最悪な事態を想定して、複数の収入源を確保しておくのは非常に重要となるでしょう。

管理栄養士の給料は上がりにくい

管理栄養士の給料は上がりにくくなっています。

その理由は2つ。

  • 業務内容が会社の利益に直結しない
  • 業界としての利益率が低い

月収としてみても18~23万円程度が相場です。

スキルを磨いて転職すれば少しは上がるかもしれませんが、正直割に合わないと感じるでしょう。

そのような狭き門を通るために争わなくても副業で稼ぐスキルを身に着けてしまえば、資格を活かしたお仕事もできますし、望む収入を得ることも可能です。

管理栄養士の副業はそもそもバレるのか?

副業OKな会社であれば大丈夫ですが、禁止の会社の場合はバレないように気をつける必要があります。

一般的に副業がバレてしまうパターンは以下の2通りです。

  • 先輩や同期・後輩から密告されてしまう
  • 住民税の支払額

栄養士の職場は女性が多いので、人間関係のイザコザからの密告でバレてしまう可能性も少なくありません。

リスクを抑えるためにも副業をしていることは同僚に話さないようにしておきましょう。

そして密告よりもバレやすいのが住民税の支払額です。

正直ここさえ気をつければバレる可能性は限りなくゼロに近づきます。

管理栄養士の副業がバレない方法

副業がバレてしまう原因はあなたが副業で稼いだ分だけ住民税の支払額が増えてしまうからです。

住民税の通知は市役所から会社に行きます。

その時に副業で稼いだ「雑所得」が住民税に含まれるので、会社側は支払う額が増えて「あれ」となりますよね。

この対策として住民税の通知を会社ではなく、あなたの自宅に直接送付されるようにしておくといいでしょう。

その後、住民税の手続きを「特別徴収」から「普通徴収」に切り替える手続きをすれば自分で納税できるので会社にばれないようにすることができますよ。

管理栄養士が副業するならブログがおすすめ【怠け者は必見】

もしも管理栄養士が副業をするなら間違いなくブログがおすすめです。

管理栄養士の副業といえばブログ以外にもWEBライターや栄養価計算などありますが、正直単価が低いので時給との勝負になってしまいます。

そうなればいつまで経っても手を動かし続けないといけないので、怠け者にはきついですよね。

しかし、ブログには以下3つのメリットがあります。

  • 積み上げれば大きな資産になる
  • コツコツと進められるから
  • 他の副業は時間の切り売りしかできないから

1つずつ解説していきます。

積み上げれば大きな資産になる

ブログは比較的初心者でも稼ぎやすいです。

僕も始めてから8か月程度で月10万円の収益を上げることができました。

これでもしょぼい方で知り合いには1年で30万円近く稼ぐ猛者もいます。

1番のメリットがブログは単発の収入ではなく、仕組みを作れば継続的に稼いでくれること。

ある程度記事数が溜まってくれば、放置していても収益を上げてくれます。

初期費用もほとんどかかりません。

さらに完全在宅で好きな時間に好きな場所でできるので、ストレスフリーにお金を稼ぐことができます。

>>今すぐブログを始めたい方はこちら

コツコツと進められるから

ブログはコツコツと進めることができるので、本業での拘束時間が長い方でも自分のペースで進めることができます。

WEBライターや栄養価計算はクライアントワークになるので納期もあります

場合によっては修正も求められることもあり、時間的な縛りが意外ときついです。

時間に縛られる生活から抜け出したくて副業を始めたのに挫折してしまったら辛いですよね。

それを避けるためにも自分のペースで少しずつ進められるブログがおすすめです。

他の副業は時間の切り売りしかできない

ブログ以外の副業は基本的にクライアントワークになるので、時間の切り売りしかできません

例えるならバイトと同じです。

クライアントワークなら確実にお金が得られるというメリットはあります。

しかし、単価は低くて稼ぎにくいですし、クライアントの都合で突然仕事の依頼がなくなることもあります。

ずっと手を動かし続けなければ収入を得ることができないのはこれから先かなり辛いです。

僕自身、WEBライターをしていた時期もありますが、同じ時間を割いても今ではブログによる収入の方が圧倒的に大きいです。

りゅうせい

リスク分散のためにライターも続けてるけど、絶対にブログも併用してた方がいいよ!

>>今すぐブログを始めたい方はこちら

まとめ:副業したい管理栄養士はブログで稼ぐべき【怠けたいなら今すぐ動こう】

この記事では副業したい管理栄養士はブログで稼ぐべき理由について解説しました。

  • 積み上げれば大きな資産になる
  • コツコツと進められるから
  • 他の副業は時間の切り売りしかできないから

また、管理栄養士ブロガーは少なく参入障壁も低いです。

早い段階で始めればトップをとれる可能性もあります。

管理栄養士がブログで稼ぐ方法についてはこちらの記事で解説しているので、よかったら参考にしてみてくださいね。

「時間や場所に縛られない働き方」「今の会社を辞めたくてたまらない」方は今すぐブログで副業を始めましょう!

すぐに始めたい方は上記記事の手順通りに進めれば最短10分でブログを始めることができます。

この機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。

▼ガチで読んでほしいいおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次