きつい?理系大学生がバイト掛け持ちしてみた時のスケジュールを紹介!

きつい?理系大学生がバイト掛け持ちしてみた時のスケジュールを紹介!
悩むあなた

理系大学生です。今やっているバイトがなかなかシフト入れて貰えなくてもう1つバイトを始めてみようかなと思っているのですが、どうなんでしょうか。

こんな方向けの内容です。

理系大学生は授業も忙しいですが、部活やサークルなど所属してないと意外と時間がありますよね。

私も思ったより暇だったので、バイトはコンビニとカラオケ店を2つ掛け持ちしていました。

ただ、体験談から先に申し上げると固定シフト型のバイト2つの掛け合わせはかなりしんどいです。

固定シフト型のバイト例
  • コンビニ
  • 飲食店
  • スーパー
  • ドラッグストア
  • カラオケ店

など

今やっているバイトが上記に当てはまるなら2つ目のバイトは単発や派遣などスケジュール調整のしやすいバイトを探すのがおすすめです。

単発バイトといえばこんなものがあります。

単発バイトの仕事例
  • 地域イベントの準備・会場設営
  • 野菜の仕分け
  • 倉庫でのシール張り
  • アーティストのライブのスタッフ

など

単純作業で黙々とできるものもあれば、高時給でガッツリ稼ぎやすいバイトなど様々。

求人はタウンワークなどで探せば簡単に見つけることができますよ。

目次

理系大学生だった私がバイト掛け持ちしてみた時のスケジュール

まず私がバイト掛け持ちしていた頃のスケジュールは以下の通り☟

スクロールできます
1限授業授業授業授業
2限授業授業授業授業
3限授業授業
4限授業授業授業授業
5限授業授業授業
バイト21:00~
1:00
21:00~
1:00
21:00~1:0018:00~1:009:00~17:00

掛け持ちを始めたのは大学2年の11月くらいからです。

2年の前期までは実習やレポートなど忙しくてとても掛け持ちできる余裕はありませんでした。

(これでも結構詰まってますけどね)

2年後期になると少しだけ時間割に余裕が生まれてバイトしたり遊んだりする時間も増えたという感じですね。

バイトの内容は?

メインがコンビニ(週4~5回)+日曜日にカラオケのバイトに行っていました。

たまたま週1からOKの求人を見つけたので応募してみたら採用されたという感じです。

ぶっちゃけどうだった?

無茶苦茶きつかったです。

結局カラオケの方は半年くらいで辞めて1つに絞りました。

やっぱり土日潰れるのは痛いし、体力的にもしんどかったですね。

理系大学生だと授業だけでも忙しいので、固定シフト型のバイト2つで掛け持ちは難しいです。

基本はメインの固定シフト型バイト1本で絞りつつ、長期休暇やもう少し稼ぎたいな~と余裕のある時だけタイミーなどで単発のバイトを探した方がいいと思います。

理系大学生がバイト掛け持ちしてみて分かったメリット・デメリット

実際にバイト掛け持ちしてみて分かったメリット・デメリットをまとめてみました。

メリット

収入が増える

1番嬉しいのは収入が増えることですね。

複数のバイトを掛け持ちすれば収入が増加します。

貯めた分は長期休暇の旅行費用などにも充てられてハッピーでした。

色んな経験ができる

複数の職場で働けば、異なる業種や職種の経験を積むことができます。

1つのバイトだけだとなかなか身に付かないスキルもありますからね。

今のバイトがつまんないなと思っている人は1度挑戦してみるのもありだと思います。

時間の効率的利用

時間が効率的に使えます。

スケジュールだけ見ると

めちゃくそきつそう

と思うかもですが、やってみると案外やれるものです。

家でぼうっとスマホ眺めている時間に比べると有意義な時間の使い方かなと感じました。

人間関係が広がる

複数の職場で働けば色んな人と出会えます。

同世代の人もいれば少し上の世代の方とも繋がれたり。

人と関わるのが好きな人はきつさより楽しさの方が勝るのかもしれません。

デメリット

拘束時間が増える

バイトなのでやっぱり拘束時間は増えます。

体力的に余裕のある人なら若さで乗り切れると思いますが、体力に自信のない人は1つだけに絞った方がいいですね。

疲労やストレスが貯まる

多忙なスケジュールや長時間の労働で疲労やストレスは溜まりやすいです。

1日はしっかり休める日を作ってリフレッシュした方がいいと思います。

学校生活とのバランスが取りにくい

大学生活とアルバイトの両立難易度は格段に上がります。

私は部活もサークルも所属してなかったので特段困ることはなかったですが、学校生活も大切にしたい人は1つのバイトだけに絞った方がいいですね。

シフト調整が難しい

急なシフト変更などあった場合の対応が難しいです。

例えばコンビニの場合だと急に

「土曜日と日曜日変わってほしい」

とお願いされることもあったのですが、掛け持ち中だと対応できず申し訳ないなと感じることもありました。

確定申告が必要になる(年末辺りでシフト入れなくなることも)

年間103万を超えると大学生でも確定申告が必要になってしまいます。

確定申告を避けるなら11~12月辺りでやばくなってシフト入れなくなるということもありますね。

親の扶養内で働くなら年間103万以内に収める必要があるため、やり過ぎには注意

ミスを誘発しやすくなる

疲労でミスを誘発しやすくなることもあります。

ミスしてバイト先に迷惑をかけ、弁償など必要になったら本末転倒なので、自分の体力面を考慮しながらやるのが大切です。

固定シフトダブルは超きついからおすすめしない

体験してみた結果分かったことが1つあります。

固定シフト型のバイト2つで掛け持ちはマジでやめとけ

固定シフト型のバイト例
  • コンビニ
  • 飲食店
  • スーパー
  • ドラッグストア
  • カラオケ

など

上記は毎週、毎月単位でシフトが固定で作られることが多いですが、この2つでの掛け持ちはおすすめできません。

なぜならシフトやスケジュールの調整がめちゃくちゃ面倒だからです。

固定シフトといえば自分が希望した曜日だけ入れるイメージですが、実際都合通り入れてくれるのは超レアケースです。

特定の曜日だけの希望でも、週によっては他の曜日で入ってほしいといわれることもあります。

おまけに学生は学業のスケジュールも考慮する必要があり、掛け持ちとなるとかなり調整が難しいです。

それでも掛け持ちしたいなら固定シフト+単発バイトがおすすめ

しかしそれでも掛け持ちしたい場合もあると思います。

  • せめて週に後1日はバイトしたい
  • メインのバイトだけだと収入が足りない
  • メインのバイトだけだとつまらない

そんな人は今のメインバイトと併せて単発バイトをするのがおすすめです。

単発バイトの仕事例
  • 地域イベントの準備・会場設営
  • 野菜の仕分け
  • 倉庫でのシール張り
  • アーティストのライブのスタッフ

など

バイト内容は凄く幅広いです。

単純作業で黙々とできる仕事も多いのであまり人と関わりたくない人にもおすすめですし、イベントスタッフなどは同世代の人も多く、新しい友達が作れることもあります。

求人はタウンワークなどの求人サイトで簡単に探せますよ。

大学生で掛け持ちは面接で落ちやすい?

単発バイトがおすすめな理由として、大学生だと掛け持ちの人は採用されにくいこともあります。

バイト先が1つならそんなに問題ないですが、2つ目となると急に休む可能性も高いですからね。

採用する側も警戒するので面接の際に落ちやすくなってしまうんです。

その意味でも単発バイトは履歴書や面接なしで応募できるので、掛け持ちしたい大学生にはすごくおすすめです。

理系大学生がバイト掛け持ちを成功させるコツはある?

ここでは理系大学生がバイト掛け持ちを成功させるコツをまとめてみました。

  • 固定シフト同士の組み合わせは避ける
  • メインのバイトはシフト調整しやすい所を選ぶ
  • 掛け持ちしていることをバイト先に伝える
  • 同じ日に2か所で勤務は避ける

固定シフト同士の組み合わせは避ける

固定シフト同士のバイトで掛け持ちは避けましょう。

メインは固定シフトのバイト+単発のバイトで組み合わせるのがスケジュール調整もしやすくおすすめです。

メインのバイトはシフト調整しやすい所を選ぶ

可能ならメインのバイトもシフト調整しやすい所を選べたら理想ですね。

例えばなんですが、

  • 昼と夜の決まった時間しか入れない飲食店
  • 24時間営業のコンビニ

ならシフト調整しやすいのはコンビニです。

コンビニは大学生のアルバイトとしても人気で、その理由の1つにシフトの融通の利きやすさがあります。

学校のある平日でも深夜帯に短時間だけ入れるのでコツコツと稼ぎやすいのが魅力です。

家から近いと尚良き

メインのバイト先は家から近い場所を選ぶのがおすすめです。

私は家から2分くらいのコンビニを選んだのですが、移動がとにかく楽でした。

バイトといえど通勤時間も拘束時間の内なので、極力近い場所を選んだ方が効率よく稼げます。

掛け持ちしていることをバイト先に伝える

掛け持ちしていることは伝えておいた方がいいです。

伝えておけばシフトも考慮して貰える可能性があります。

ただ、単発のバイトで掛け持ちする場合は伝えなくてもいいかもですね。

単発ならメインのバイトが休みと分かってから応募してもOKなので、言えない事情がある場合は隠しておいてもいいと思います。

同じ日に2か所で勤務は避ける

同じ日に2か所で勤務は極力避けましょう。

例えば朝は派遣のバイトに行って、夜はコンビニに行くような感じですね。

1日に10時間以上働くのはやっぱりしんどいし、スケジュール調整も大変です。

またどちらかで残業が入るともう片方のバイトに遅れてしまうという可能性もあります。

双方のバイト時間に余程余裕があるという場合以外は基本的に1か所と決めておくのが無難です。

理系大学生は長期休暇でガッツリ稼ぐのもあり

授業が忙しくてとても掛け持ちバイトする余裕がない場合は長期休暇でガッツリ稼ぐのもおすすめです。

例えば夏休み期間はメインのバイトはお休みを貰って、リゾートバイトでガッツリ稼ぐ人も私の周りでは多かったです。

リゾートバイトなら1か月で一気に20万円近く稼げる所もありますし、友達同士で旅行も兼ねて行くのも楽しいですよ。

場所によっては休憩時間にスキーができたり、温泉入り放題など観光地ならではの特典が付いていることもあります。

学生歓迎の求人も多いので初めての方でも安心して働けますよ。

貯金するならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!

まとめ

今回は理系大学生がバイト掛け持ちしてみた時のスケジュールについてご紹介しました。

  • 理系大学生でも部活やサークルに所属してなければ掛け持ちはそんなに難しくない
  • バイトを掛け持ちするなら固定シフト型のバイト+単発バイトがおすすめ
  • 掛け持ちが難しそうな場合は長期休暇でガッツリ稼ぐのもあり

掛け持ちはしんどそうなイメージもありますが、単発バイトとかけ合わせればそんなにしんどくはありません。

単発バイトは自分の都合に合わせて働きたい時間が選べるので、大学生にとっては理想の働き方です。

求人はタイミーを使えば簡単に見つかるのでぜひ探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次