栄養学生(理系大学生)がバイトを始めるのはいつから?【失敗談あり】

栄養学生(大学生)がバイトを始める時期はいつから?【失敗談から解説】
悩むあなた

春から管理栄養士養成の大学に通います。1人暮らしです。親には迷惑かけたくないので、アルバイトを始めようと思ってますが、具体的にいつから始めたらいいのでしょうか。授業など忙しいと聞いたので怖いです。

こんな悩みを解決します。

本記事の内容・信頼性
  • 元栄養学生(現在は管理栄養士・ブロガー)の経験をもとに執筆
  • 栄養学生がバイトを始めるのに適切なタイミング
  • 栄養学生におすすめのバイト
  • 勉強とバイトを両立する難易度&対策法
りゅうせい

もと陰キャ栄養学生・りゅうせいの経験をもとにお送りします。

結論からいうと『遊びたいなら早く始めた方がいいですが、まずは大学生活に慣れることを優先した方がいいと思います。

目次

栄養学生がバイトを始めるならいつから?

大前提として始めるのはいつでもOKです。

ただ、いきなり長期のバイトをやるのはおすすめできません。

万が一合わなかった場合辞めるのに苦労するからです。

私の経験上バイトを始めるなら下記3つのタイミングがいいかなと感じました。

バイトを始めるタイミングは3つ

  • 前期:5月、6月、7月
  • 夏休みから:8月・9月
  • 後期から:10月・11月・12月

1人暮らしの場合、4月は様子を見ましょう。

土地勘にも慣れてないのできついです。

理想は「夏休みから」ですね。

ちなみに私は前期からバイトしてたらテストがきつくて辛タンでした。

栄養学部のテストは特殊です

栄養学部のテストは思ったよりも難しいです。

テストの難易度は大学によりけりですが、解剖整理学や食品学はかなり鬼畜

勉強の仕方を間違うとかなりきついです。

最初からバイトばかりしてるとドンドンついて行けなくなります。

私は最初のテストで単位こそ取れましたが、2教科ぐらい再試験だったので痛かったです。

体験談:私は4月から始めました(笑)

当時の私は「家が貧乏」&「1人暮らし」&「貯金なし」&「遊び大好き陰キャ」でした。

とりま早くお金貯めて遊びたい。

それに親に迷惑はかけたくない。

そんな思いを胸に4月から飲食店でバイトを始めました。

バイトを始めるタイミングミスった

完全にミスだったと反省してます。

理由は下記の通り。

  • 飲食店のバイトはきついし合わなかった(勉強に支障が出るレベル)
  • スケジュール調整が難しい
  • 慣れないテストは対応しにくい
  • サークルに入りそびれた(入る気はなかったけど)

大学生活に慣れない段階で長期のバイトをするのはきついです。

単発なら自分でスケジュール調整できる上、合わなかったら即ドロンできます。

4月から始めるのも無理ではない

なんだかんだ私は最初のテストも週5ぐらいでバイトしながら乗り切りました

効率よく勉強すれば全然難しいことではないです。

ただ、最初は単発バイトで暇なときにやるぐらいがちょうどよかったかなと反省してます。

早く始めた方がたくさん遊べる

ぶっちゃけ早く始めた方がお金の自由度は爆上がりします。

私はバイト代で友達とライブに行ったり、旅行したりしてました。

とりあえずテストさえ受かれば問題ないので、勉強に自信があるなら早く始めちゃっても大丈夫です。

>>求人を探してみる

栄養学生におすすめのバイト3つ

私の経験や友達に聞いた中で栄養学生でも続けやすいバイトは下記3つ。

  • コンビニスタッフ
  • ドラッグストア
  • 単発バイト

私はコンビニが1番続きました。

栄養学生の友達の中ではドラッグストアや単発で働く人も多かったです。

もっと詳しく知りたい方は別記事で解説します。

大学生活に慣れるまでは単発がおすすめ

長期のバイトは万が一合わなかった時がリスキーです。

最初は単発でバイトの感覚を身に付けることから始めるのがベスト。

特に最初のテストは結構怖いですからね。

りゅうせい

私も飲食店のバイトを辞めた後、しばらくは単発のバイトをしてました。1日だけの仕事は人間関係のしがらみもないので気楽です。

>>単発バイトを探してみる

陰キャ栄養学生におすすめしないバイト4つ

陰キャにはきついバイトもあります。

私や友達の失敗談ですので、信憑性は高いです。

  1. イベントバイト
  2. 居酒屋・焼き肉屋
  3. 引っ越し助手
  4. ラウンジ・ガールズバー

1度経験してみるのもありですが、陰キャには辛い世界です。

特に居酒屋・焼き肉屋のバイトはスタッフもお客さんも陽キャ過ぎてついていけませんでした。

詳しくは下記記事でまとめています。

出会いを求めるならあり

陰キャにはきつい世界ですが、出会いを求めるなら最高のバイトです。

※引っ越しは除きます

私の栄養学生時代の女友達はバイト経由で彼氏を作っている子が多かったです。

ちなみに栄養学生は学部内恋愛が難しいので、バイトやサークルで彼氏を作ることをおすすめします。

バイト以外ではマッチングアプリで出会っている人も多かったですよ。

栄養学生がバイトを選ぶときの基準

あくまでも私の基準でお話します。

私は大学時代バイトしまくってましたが、単位は1度も落としてないし、結構遊びまくってました。

私のバイト選びの基準

  1. 家から通いやすい(理想は徒歩5分以内)
  2. シフトの融通は効きやすいか
  3. テスト期間は休ませてもらえるか
  4. 精神的な負担の軽さ
  5. 時給が高いか

家からの通いやすさ」と「シフトの融通の利きやすさ」は超重要。

テスト期間を効率良く乗り切るなら上記2つは欠かせません。

コンビニならテスト期間でも入りやすい

コンビニは最短2時間からシフトを入れてもらうこともできます。

テスト期間とはいえ、全くバイトしなければ遊ぶお金が作れません。

それにテスト期間だからって1日中勉強する奴はほぼいません。

気分転換にバイトしてた方が勉強効率も上がるのでおすすめです。

>>求人を探してみる

栄養学生(大学生)がバイトを始めるまでの手順

バイトを始める手順は具体的にこんな感じ。

  1. バイトを始める時期を決める
  2. 1か月に必要な生活費・娯楽費を計算する
  3. やってみたいバイトをピックアップする
  4. アルバイトに応募してみる
  5. 応募先から連絡後面接→採用

もうちょっと深掘りします。

バイトを始める時期を決める

  • 前期:5月、6月、7月
  • 夏休みから:8月・9月
  • 後期から:10月・11月・12月

夏休み遊びたいなら「前期」から、テストが怖いなら「夏休み」か「後期」からって感じです。

ぶっちゃけ単発バイトなら勉強の負担にはならないので、好きなタイミングで大丈夫。

1か月に必要な生活費を決める

1か月でどのぐらいのお金が必要か決めておくと勉強との両立が図りやすいです。

私が1か月に必要だったお金

  • 生活費:6万円
  • 娯楽費:2万円(貯金も含む)
  • 合計:8万円

8万円必要なら単純計算で月80時間働く必要があります

時給は1,000円と仮定

となれば1週間あたり20時間ぐらい働けばいい計算ですね。詳しくは下記記事で解説しています。

やってみたいバイトをピックアップする

やってみたいバイトをピックアップします。

大学生の間にやってみたいバイトはとことんやってみた方がいいです。

社会人になると難しいですからね。

私はぶっちゃけ10種類以上やりました。

失敗や苦い経験もしましたが、栄養学生におすすめするなら下記3つです。

  • コンビニスタッフ
  • ドラッグストア
  • 家庭教師

総合的に見るとこの3つはハズレなしですね。

他にやってみたい仕事があるならそっちに挑戦するのもありです。

りゅうせい

本屋さんとかケーキ屋さんもいいよね

アルバイトに応募してみる

実際に応募してみましょう。

アルバイトの応募は超簡単です。

アルバイトの応募におすすめのサイト

上記3つは運営元が大手で安心できますし、仕事の募集も多いのでおすすめです。

りゅうせい

今回はシゴトinを例に解説します。

①シゴトin公式サイトへ移動

まずはシゴトin』の公式ページ移動しましょう。

>>シゴトin公式サイト

求人サイトはどれでもOKですが、シゴトinは複数の大手求人サイトの情報がまとめて掲載されているので、幅広く探せます。

②都道府県を選択する

働きたい地域を選びましょう。

今回は大阪を選んでみます。

③バイトを入力する

検索窓にやってみたいバイトを打ち込みます。

「家庭教師」や「ドラッグストア」、「単発バイト」などですね。

④バイトに応募する

後は応募するだけです。

個人的には3つぐらい応募しておくことをおすすめします。

バイト先によっては連絡がこないこともあるからです。

それに面接で落ちちゃう可能性もあります。

行ってみたい場所に応募して気長に連絡を待つ姿勢が大事です。

応募先から連絡後面接→採用

連絡がきたら面接に行くだけです。

面接では下記質問をされることが多いですね。

面接で聞かれる質問

  • いつから働けるか
  • どのぐらいの期間働きたいか
  • シフトは週何回ぐらい入れるか
  • アルバイトの経験はあるか
  • 月どのぐらい稼ぎたいか

特にかしこまる必要はないです。

また、こちらから事前に言っておいた方がいいこともあります。

事前に話しておくこと

  • テスト期間は休みがもらえるか
  • 長期休暇の予定
  • 自動車学校に通う予定

この3つを伝えておくと親切です。

特に栄養学生はテスト期間にどうしてもお休みが必要になるので、事前に一言話しておきましょう。

「その分長期休暇は入れます」などフォローを入れるのもありですね。

最後に:私の一押しはコンビニバイト【陰キャOK】

授業や忙しい栄養学生に1番おすすめはコンビニバイトです。

理由は下記の通り。

栄養学生にコンビニバイトがおすすめな理由

  • 慣れるまではきついが慣れた後は超楽
  • 深夜帯はお客さんも少ないし高時給
  • 隙間時間で1日2~3時間でもコツコツ稼げる
  • 勉強とバイトの両立がしやすい
  • 接客スキルは栄養指導でも生かせる

シフトの融通が利きやすく勉強と両立しやすいです。

それにコンビニの深夜帯は思ったほど忙しくありません

たまにめんどくさい客がきて萎えることもありましたが、それ以外は神ってました。

接客スキルは栄養指導でも生かせる

病院で栄養指導をする際も接客スキルはかなり役立ちました。

接客してると自然とコミュ力が上がる(お客さんとの世間話など)ので、話の広げ方とかかなり上手くなります

はじめるハードルも低いのでわりとガチでおすすめです。

>>求人を探してみる

合わせて読みたい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次