【Fラン向け】新卒で病院管理栄養士に1発内定した話【求人の探し方も】

【Fラン向け】新卒で病院管理栄養士に内定した私がやったこと【失敗談】
悩むあなた

新卒で病院管理栄養士になりたいです。攻略法を教えてください。

こんな悩みを解決します。

こんにちは。元病院管理栄養士のりゅうせいです。

私はFラン大学出身ですが、新卒で急性期の病院に1発内定しています。

その経験をもとに本記事では以下の内容をお届けします。

本記事の内容
  • 新卒で病院管理栄養士になるのが難しい理由
  • 私が運よく新卒で急性期の病院に1発内定もらうまでにやったこと
  • 病院管理栄養士の求人の探し方

困っているあなたのお役に立てたら幸いです。

目次

【一般論】新卒で病院管理栄養士になるのは難しい

まず一般論として新卒で病院管理栄養士になるのは難しいです。

私は1か所だけ受けて1発内定だったので

りゅうせい

え、病院チョロっ

って感覚でした。

といっても私はその前に大きな挫折を味わっています。

食品メーカー50社ぐらい受けて勝率0%

元々は病院志望ではなく、消去法で病院を受けたら受かったって感じです。

なので運要素も必要ということは頭に入れておくといいでしょう。

病院管理栄養士新卒の募集時期は?

募集時期は場所によって様々です。

友人の中には5~6月頃に内定をもらった子もいました。

一方で私のように12月~1月に内定をもらうパターンもあります。

一般的に病院の求人は「9~10月頃」と言われますが、そういう施設が多いだけです。

場所にこだわりがないなら問題ないですが、行きたい場所や地域が決まってるのであれば早めにアクションを起こしましょう。

行きたい場所が決まっているなら病院に問い合わせの電話をしてみるといいですよ!

りゅうせい

私も探す時は片っ端から電話しまくってました。

病院管理栄養士の就活は遅いことが多い

管理栄養士が病院を目指す場合、就活は遅くなりがちです。

周りの学生が続々と内定を取る中、自分だけ内定0だとかなり不安になります。

そのため、安心材料として民間企業から内定をもらっておくといいでしょう。

りゅうせい

企業を何社か受けておくと面接対策にもなりますよ。

私のように50社も受ける必要はないですが、何社か受けて1つでも内定を貰っておくと気持ちが楽です。

私の場合は、給食委託やドラッグストアは絶対行きたくなかったので、比較的ホワイトな職場の多い食品メーカーを目指してました。

  • 病院以外は特に行きたいところがない
  • ブラックな職場では働きたくない

という方はもう1つの選択肢として食品業界を視野に入れておくのもおすすめです。

病院管理栄養士の選考内容

結論からいうと選考内容はほぼ似たり寄ったりです。

私は一か所しか受けてませんが、先に病院の内定をもらった友達からもとにかく情報を集めました。

結果は下記の通りで私が受けた場所もほぼ同じでした。

病院の選考内容

  • 小論文(30分程度)
  • 筆記試験(30分程度)
  • 面接(1時間程度)

民間の病院はほぼ上記選考内容で、1日で合否が決まることが多いです。

国立病院機構や大学病院の場合は2次、3次と選考フローが長いこともあります。

小論文について

小論文は正直運ゲーです。

恐らく年によって問題は変わりますし、施設によって全然違います。

とはいえ最低限の文章力と

「私は絶対に病院管理栄養士になりたいのよ!」

という熱い思いがあれば難なく攻略できます。

私が病院の求人を探すためにやったこと

病院の求人を探すために私は下記4つを徹底的にやりました。

病院の求人の探し方

  • 教授に相談する
  • バイト先で相談する
  • ハローワークで相談する
  • 病院に直接相談する

ポイントはコネクションをとにかく増やすことです。

大学の教授はこんなことを話してました。

教授

ぶっちゃけ病院はコネで決まることも多いからな~。逆にコネがあれば結構簡単やぞ。まあ俺から紹介できる場所はないけどな。ハハ。

理不尽な話ですが間違いないです。

私もある方からの紹介を受けて求人に応募したら1発内定でした。

コネクションが働いたかどうかは分かりませんが、持っておくに越したことはないです。

だからこそ手の届く限り相談しまくりましょう

Fランが就活攻略するならコネクションは大事です。コネで受かるのは決して悪いことではありません。実力の内です。

教授に相談する

1番手っとり早いのは教授に相談することです。

ゼミの教授や腹を割って話せるぐらい親しい教授にはとにかく相談しましょう

あなたがよっぽど悪い学生じゃなければ優しく相談に乗ってくれます。

教授も若い頃は管理栄養士としてバリバリ働いた経験を持たれていることもあるので、貴重な情報が入手できますよ。

バイト先で相談する

私はバイト先での相談が上手く決まりました。

バイト先の店長やパートさんからも可愛がってもらってたので就活のことを相談してた時の話。

おばちゃん

あんた病院行きたいとやったら知り合いで働いてる人のおるけど。募集されてるかどうかだけでも聞いとこうか?

こんな感じで求人情報をキャッチして選考に進んだら内定もらえたって感じです。

コネが働いたかどうかは分かりませんが、それなりに有利だったかなとは感じました。

ハローワークで相談する

就活生は「マイナビ」や「リクナビ」など求人サイトに頼りガチですが、ハローワークでの相談も忘れてはいけません

ぶっちゃけ田舎の求人を探すならハローワーク様様です。

募集が始まったタイミングで担当の方が電話連絡してくれることもあります。

とりあえずハローワークにいって病院の求人を探している旨だけでも伝えておきましょう。

ハローワークだけに頼るのもリスク

とりあえずハローワークに探してもらえば一安心とはいきません。

一応自分でも探す努力はしておいた方がいいです。

リクナビ派遣という求人サイトでも病院管理栄養士の求人が見つかることがあるので、定期的にチェックしておきましょう。

病院に直接電話する

病院の求人を探し始めた当初(9月頃)にやってました。

とにかく片っ端から病院に問い合わせてみることです。

行きたい場所や地域が決まっているなら特に大事ですね。

病院は空きが出なければ求人募集をしません

「いつ出るのかな~」と受け身の姿勢でいるのは危険です。

電話して「今年募集予定はあるのか」だけでも確認しておきましょう

面接を攻略するためのポイント

ここからは病院の面接を攻略するためにやったことをまとめます。

面接を攻略するポイント

  • 自己分析を徹底する
  • 病院のHPを入念にチェックする
  • アルバイト経験は具体的に話す
  • 勉強習慣があることをアピール
  • 思考力を見せつける

自分から聞いたわけではないですが、入社後のオリエンテーションでチョロっとだけ面接の時の話を聞きました。「こんなところがよかったよ~」的なことを言われたのでそれなりに有益なはずです。

自己分析を徹底する

  • あなたの強みは何ですか?
  • 自己PRを教えてください。

就活の時必ずと言っていいほど聞かれるこの質問。

正直苦手ですよね。

そんなの知るわけないじゃんって言いたくなりますが、内定を勝ち取るには割と重要なポイントになります。

自分で見つけるのはなかなか難しいので、友達や家族に聞いてみたり、就活サイトの自己分析ツールを使ってみるといいでしょう。

特にミイダスというサービスのコンテンピシー診断の結果は自己PRを話す際にも活かしやすいですよ。

質問に答えれば自分でも気づかなかった強みを的確に教えてくれます。

何よりめちゃくちゃ褒めてくれるので自信が付きますね。

自己PRや強みを話すネタがない場合はぜひ活用してみてください。

>>ミイダスのコンテンピシー診断はコチラ

病院のHPを入念にチェックする

病院のHPは穴が空くぐらい読み込みましょう。

  • その病院が力を入れていることはなにか
  • 栄養部について取り上げられた記事はないか
  • 病院が過去に残した実績

などなど。

3回ぐらい読み込めば頭に入ります。

しっかり読み込んでおけばマニアックな質問がきても対応しやすいです。

志望理由にも絡めるべし

志望理由に絡めると尚良いです。

私が受けた病院は糖尿病の治療に力を入れている病院だったのでこんなことを話しました。

私は大学の実習で糖尿病患者様の治療において管理栄養士介入による栄養管理が非常に重要であることを学ぶとともに糖尿病の栄養管理についてさらに深く学びたいと思い、御法人を志望しました。現代において糖尿病は、国民の10人に1人が患っていると言われおり、改善優先度の高い生活習慣病の1つです。また実習で栄養指導の見学をさせていただいた中で、糖尿病の食事療法について間違った認識を持つ方が多いことも間近で確認できました。糖尿病の食事療法において適正なカロリーコントロールが重要なわけで決して食べてはいけないものがあるわけではありません。にも関わらず間違った知識で食事管理を行い、血糖コントロールを悪化させてしまう人、過度な制限で逆に低血糖を起こす方など知識不足によって糖尿病を悪化させてしまう方が多い現実も目の当たりにしました。管理栄養士としてそのような方々に正しい情報を提供し、適切な食事管理で血糖コントロールを維持してもらうことは今後合併症を予防していく上で避けては通れないと考えました。そんな思いから糖尿病の食事療法についてより深く学べる病院へ就職したいと思い、急性期かつ糖尿病の治療に力を入れている御法人を志望しました。

この志望理由はめちゃくちゃ強かったと言われました。

たまたま糖尿病治療に力を入れていた病院だったから上手く決まった面もあったと思いますが、HPをよく読んでいたからこそ話せた内容です。

実習で見たこと学んだことを深掘りして上手く絡めましょう。

これはNG

急性期を志望するなら下記は辞めた方が無難です。

糖尿病の祖母は食事管理が上手くできず苦しんでいる姿を小さい頃から見ていました。そんな姿を見るうちに食事面でサポートをしてあげたいと考えるようになり、管理栄養士を志望するようになりました。また祖母の栄養管理をしてくれていた管理栄養士の方は非常に親切で毎日おいしい料理を提供してくれていました。そんな姿に憧れ、料理や栄養面にも興味を持つようになり、いつしか病院で働きたいと考えるようになったのがきっかけです。

これは弱すぎです。(グループ面接の時他の学生が話してました)

慢性期の病院ならいけるかもしれないですが、急性期ではまず通りません

食事についてアピり過ぎると「それ調理師でよくない?」って思われるので注意しましょう。

アルバイト経験は具体的に話す

アルバイト経験も病院の実務に生かせることをアピールするのはポイントの1つです。

例えば私は接客業の経験と栄養指導を絡めて話しました。

  1. 元々は人見知りで人と話すは苦手な方だった
  2. 管理栄養士として働くうえでコミュニケーション力の改善は欠かせない
  3. だから人と関わる機会の多いコンビニバイト(接客業)を選んだ
  4. 最初は辛かったけど4年間続けるうちに少しずつ改善
  5. 今では初対面の方とも物怖じせず話せるようになった
  6. この経験は病棟で患者様と関わる際や栄養指導する際にも役立てたい

あくまで参考です。

これはちょっと弱かったんじゃないかなと反省しています。

勉強習慣があることをアピール

病院は日々学び続けなければいけません。

勉強習慣がない人は跳ねられます。

しっかりと勉強習慣があることをアピールしておきましょう。

大学内や模試の成績を聞かれることもありますが、嘘はNGです。

思考力を見せつける

これは上司に聞いた話ですが、思考力があるかどうかはかなり重要らしいです。

栄養管理には答えがないことが多いからでしょう。

その場で瞬時に答えが出せない質問を受けた時は思い付きで答えるのではなく

「すみません。少しお時間いただいてよろしいでしょうか?」

と時間を貰ってから答えるのが正解だったりもします。

りゅうせい

でもわかんないもんは分かんないよね。

なのであんま気にしなくて大丈夫です。

番外編:履歴書は丁寧に書くべし

履歴書が丁寧かどうかもポイントだったりします。

私は入社した後管理職の方から

「履歴書の字がすごく綺麗だったから好感度高かったよ~」

と言われたことがあります。

採用の基準だったかどうかは分かりませんが、加点ポイントになる可能性もあるので丁寧に書いときましょう。

病院は入ってからの方がきついです。

実際に入社しないと分からない話ですが、病院は入ってからの方がきついです。

なかなか内定が取れなくて辛いと感じているかもしれませんが、入った後の方が25倍ぐらいはきついので覚悟は決めておきましょう。

  • 臨床面の知識
  • 検査値の見方
  • 各種疾病に関する知識
  • 献立の立て方
  • 加算の取り方

この辺は最低限抑えておくべき知識です。

病院に入ってから役に立った書籍集

栄養管理や栄養指導をする上で役に立った書籍もまとめておきます。

糖尿病について学べる

糖尿病の基礎知識を学ぶなら最低限これ1冊読んでおきましょう。

糖尿病治療ガイド

上司からはまずこれ1冊買うように言われました。

急性期で働くなら絶対持っておいた方がいいです。

栄養指導で役立つ書籍

栄養指導では下記本を使って指導することも多かったです。

食べる量を指導する際は実際に写真で見せた方が分かりやすいですからね。

というわけで今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次